えみこの絵本ガイド

二児のママであるえみこがおすすめする絵本のご紹介

2025-04-17から1日間の記事一覧

【絵本レビュー】ウィリアム・モリスABC【ウィリアム・モリスオリジナルデザインリズ・キャッチポール】

ウィリアム・モリスABC:心奪われる美しさ、そして想像力を育む一冊 絵本を選ぶ時、私はついデザインに目がいってしまいます。可愛らしいイラスト、鮮やかな色彩、そして何より、手に取った時の感触。子供が喜んでくれるのはもちろんですが、親である私も一…

【絵本レビュー】パンダのおさじとせっけんパンダ【柴田ケイコ 】

パンダのおさじとせっけんパンダ:お風呂とキッチンが楽しくなる魔法の絵本 柴田ケイコさんの絵本は、どれも独特の温かさやユーモアのセンスにあふれていて、我が家でもお気に入りです。今回ご紹介する「パンダのおさじとせっけんパンダ」も、期待を裏切らな…

【絵本レビュー】恐竜骨ぬりえ【岡田善敬】

恐竜骨ぬりえ:想像力を羽ばたかせ、創造力を育む一冊 「恐竜骨ぬりえ」は、単なるぬりえ絵本ではありません。著名な恐竜学者である小林快次先生監修のもと、全国の博物館に収蔵されている本物の恐竜全身骨格をモチーフにした、知的好奇心を刺激する画期的な…

【絵本レビュー】おかおをポン!【かしわらあきお】

おかおをポン!:赤ちゃんの気持ちに寄り添う、魔法の絵本 この絵本、「おかおをポン!」は、私の子供たち(4歳と2歳)にとって、特別な一冊となりました。表紙を開いた瞬間から、鮮やかな色使いと、シンプルながらも愛らしいイラストに心を奪われます。そし…

【絵本レビュー】せかいいちおいしいレストラン【あんびるやすこ】

せかいいちおいしいレストラン:五感を刺激する、夢のような美食体験 この絵本『せかいいちおいしいレストラン』は、ただ「レストラン」をテーマにした絵本ではありません。それは、想像力を掻き立てる、心温まる、そして何より美味しい香りが漂ってくるよう…

【絵本レビュー】かこさとし新・絵でみる化学のせかい 4【かこさとし】

かこさとし新・絵でみる化学のせかい 4:地球46億年の壮大な物語を親子で体感! この絵本、「かこさとし新・絵でみる化学のせかい 4」は、単なる科学絵本ではありません。それは、46億年の地球の歴史を、まるで壮大な冒険物語のように描き出した、親子で共に…

【絵本レビュー】まぜてまぜて【accototo】

まぜてまぜて:五感を刺激する、魔法のような絵本 この絵本、「まぜてまぜて」は、想像力を掻き立てる魔法のような一冊です。4歳と2歳の娘を持つ私にとって、この絵本は、読み聞かせの時間が何倍も楽しくなる、かけがえのない宝物となりました。 擬音の洪水…

【絵本レビュー】0さいだもんポケット【あらかわしずえ】

0さいだもんポケット:赤ちゃんとの時間をもっと楽しく、もっと豊かにする魔法の絵本 この絵本、「0さいだもんポケット」に出会って、私は子育ての喜びを改めて感じました。4歳と2歳の娘を持つ母として、日々の子育てに追われながらも、赤ちゃんとの触れ合い…

【絵本レビュー】くびがにゅーとのびました【きくちちき 】

くびがにゅーとのびました:心温まる、いのちの讃歌 この絵本、「くびがにゅーとのびました」は、想像を超える感動を与えてくれました。単なる動物たちの物語ではなく、生命の尊さ、日々の喜び、そして何気ない日常の美しさを見事に表現した、まさに珠玉の一…

【絵本レビュー】つきのばんにん【ゾシエンカ】

つきのばんにん:魔法のような優しい夜と、大切なことを見つける物語 「つきのばんにん」を読んだ時、私は息を呑みました。それは、単なる絵本の枠を超えた、静かで深く心に響く体験だったからです。4歳と2歳の娘たちと一緒、何度も読み返していますが、毎回…

【絵本レビュー】パワーショベル!【鎌田歩 】

パワーショベル!~働く車の魅力を余すことなく伝える絵本~ 4歳と2歳、ふたりの娘を持つ私にとって、絵本選びは毎日の楽しみであり、頭を悩ませる作業でもあります。娘たちの年齢に合った内容か、絵柄は好みか、そして何より、私自身の心にも響くものかどう…

【絵本レビュー】宇宙でウンチ みんなの知らない宇宙トイレのひみつ【A.ボンドー=ストーン】

宇宙でウンチ みんなの知らない宇宙トイレのひみつ:星への旅は、トイレから始まる! 宇宙飛行士の壮大な冒険物語、ロケットの迫力ある打ち上げシーン…子供たちは宇宙に夢を馳せますよね。でも、その宇宙旅行の裏側、想像したことがありますか? この絵本「…

【絵本レビュー】はたらく図書館【吉田亮人】

はたらく図書館:想像を超える図書館の日常と、働くことの尊さを教えてくれる一冊 この絵本「はたらく図書館」は、奈良県立図書情報館を舞台に、図書館司書たちの1日を丁寧に描いた写真絵本です。 子供向けの写真絵本と聞いて、淡々と本が並べられている様…